【カフェスタイル】青空と緑が似合う カバードポーチのある漆喰の家
静岡市駿河区S様邸
1:奥様が選んだグリーンのメトロタイル。カリフォルニアのコンドミニアムのような仕上がりになりました。 2:落ち着きある色目のタイルは【名古屋モザイク・コスミオン】 3:メイソンジャーシェードランプ。 4:スキップフロアの小窓から『おかえり〜』の声が聞こえてきそうな玄関。 5:リビングが見渡せるスキップフロアで晩酌をするのがご主人の夢だそうです♪ 6:玄関横のシューズクローク入り口はアーチに。アメリカの雑誌が似合いそうなマガジンラック。お料理本を入れておくのも便利♪ 7:造作食器棚。階段下をうまく利用して、洗濯機置き場にしました。 8:アメリカの雑誌が似合いそうなマガジンラック。お料理本を入れておくのも便利♪ 9:照明器具もひとつひとつS様が選ばれました。 10:お手洗い内の水栓類もアンティーク調で統一。 11:2階のお手洗いはクリーンで洗練されたイメージ。 12:将来2部屋に分ける予定の子供部屋のドアは塗り分けました。クローゼットはあえて扉無しにしてお片づけしやすいように。 13:落ち着きある色目のタイルは【名古屋モザイク・コスミオン】 14スキップフロアは畳敷きでゴロゴロできるように・・・♪
施主様の声

今から約2年程前、漠然と家づくりに興味をもった時にクローバーハウスさんの見学会に参加させていただきました。その時はこんな素敵なお家に住めたらいいなぁと憧れの想いでいたことを覚えています。その後夫婦一致の意見でクローバーハウスさんにお願いすることに決めました。何度も何度も打ち合わせを重ね、夫婦でもたくさん話し合って、やっと形になったそのお家にすめる喜びは最高です!憧れのお家に住めるなんて夢みたい!夢が叶った!という想いでいっぱいです。大切に住んでたくさんの思い出を子供たちと刻んでいきたいです。
工事面積 | 111.8㎡ |
---|---|
構造・工法 | 木造軸組工法 |
参考坪単価 (税抜) |
55〜65万円 |
-
外部工事
いよいよ外壁の仕上げです。 職人技で漆喰を丁寧に塗りあげていきます!
-
大工工事
造作材を丁寧に採寸しカットしています。 木のクセを見ながら、微妙な調整をしながらカットしていきます。
-
外部工事
S様邸の特徴のひとつでもある『カバードポーチ』が出来てきました。 美しく並んだ羽目板状の屋根裏側にも、無垢材の温かみがあらわれていますね。
-
地鎮祭
心地よいお天気の中、地鎮祭を催行させていただきました♪ 本日はおめでとうございます。 いよいよ始まるS様邸のお家づくり、スタッフ一同全力で頑張ります!!