【土地の履歴、おすすめアプリ・・】2020/1/7
こんばんは、伊藤です♪
今日は弾き語りイベントをしました(笑
というのは冗談で、
新年を迎えたので、
集合写真を撮ってみました。
ただイスに座っただけだと
手持ち無沙汰なので、
「何か持とうか!」
なんて話をしていたら、
おもむろに
ふじのさんが
飾ってあるベースを手に取ったので、
私が冗談で
「1曲、弾いてくれるの?」
と言ったら、
ふじのさんが
「学生の頃、バンドやってたんです!!」
って・・意外!!!
しかも
パンクっぽいのも
演奏していたらしく、
時々、ボーカルもしていたそうです!
意外な過去が明らかに(^^)
学園祭なんかでも演奏していたそうで、
度胸がありますね~
会社にお越しいただいた時に
ふじのさんに会ったら
1曲リクエストしてみてください(笑
さて、
前置きが長くなりましたが、
今日は土地の購入を検討する時に
役立つアプリをご紹介します。
土地を買おうかな?と
検討する時に気になることの1つが
その土地の履歴です。
昔は畑や田んぼだったのか?
沼や川ではなかったか?
謄本でもなんとなくは調べられますが、
昔の航空写真で見れば一発です!
そんな時に私が使っているのは
そのまんまの名前の
「航空写真」というアプリです。
これを使うと
1945年頃から
現在までの航空写真を見られます。
古い写真は
解像度も低いので、
「なんとなく畑かな~?」
くらいしかわかりませんが、
1970年代くらいの写真になると
かなり識別しやすくなっています。
iPhone用のアプリなので、
androidにもあるかはわかりませんが、
同じようなアプリやサイトはあるはずなので、
androidユーザーの方は
似たものを探してみてください。
それでは(^^)