作ってみてわかる。
こんにちは、坂間です。
昨日のワークショップ vol.2にご参加いただきました皆さま
ありがとうございました。
さっそくインスタにUPしてくださったNさま、ありがとうございます!!
皆さん、どんなものを飾られたのかな・・・(^^)
それにしても
実際に作ってもみると「きちんと作る」って難しいことがよくわかります。
きっちり計測してカットして、あとはビスを止めれば大丈夫なはずなのに
完成してみると少し歪んでいたりします。
試しに直樹さんと『壁に凭れ掛けさせられるハの字型ラダー』に挑戦しましたが
これがとても難しかった!!
真ん中の3枚の板が歪んでる・・・小物が転がる・・・
というわけで
外で活躍してもらうことにしました〜(^^)♪
またこれも手作りの良さですね 笑
ちなみにブルーの小瓶は
空き瓶に黒板塗料を塗りました。
次回は8月4日(金)WORK SHOP vol.3『夏休み企画!子供イス作り』
また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!