明日はひな祭り
こんにちは 坂間です。
早いもので、もう3月・・・
今日は朝から明日の’ひな祭り’の献立を考えています。
ひな祭りのメニューといえば『ちらし寿司』と『蛤のお吸い物』が
一般的だと思いますが
やはりそれぞれ意味があるんですね。
ちらし寿司に入れるエビは『腰が曲がるくらいまで長生きできますように』
レンコンは『先が見通せますように』
蛤のお吸い物は『素敵な相手と出会って、幸せな結婚生活が送れますように』の願い。
ハマグリは最初に対になっていた貝同士でないと絶対に合わないことから
『一生涯一人の相手と添い遂げる』理想的な夫婦像の象徴として考えられているみたいです。
なるほど〜
意味や由来がわかると有り難みが増しますね。
明日は娘に由来を話しながら、食べたいと思います^^