ZEHの勉強をしてきました!
こんにちは、持山です!
富士駅近くの富士市交流プラザで行われた
「ZEH講習会」に行ってきました。
そもそも「ZEH」(ゼッチ)って???
「ネット ゼロ エネルギー ハウス」の略称で、
正味エネルギーゼロの家ということです。
要するに自分の家で使う分のエネルギーを自分の家で発電する
とってもエコな家なのです。
経済産業省が国の施策として2020年までに標準的な新築住宅でZEHを実現しましょう!と
うたっていて、それを促進するために補助金が交付されたり、
これまで以上に高断熱な基準をかかげたりしています。
とりあえず大枠を聞いただけなので、具体的にどうすればZEHになるのか、
どういう材料や機器を使えば基準をクリアできるのかは、これから具体的に
検討していかなければいけないと思いました。
確かにZEHを達成すれば地球にも優しいし、災害時にも強いとなれば
やらないわけにはいきません。
ただ「効率」だけを追求すると、デザイン的に魅力のないつまらない家になりそうなので、
クローバーハウスのテイストを大切にしつつ、
「おしゃれなゼロエネハウス」が実現すればいいなぁと思っています。